仕事の用事で東銀座に。友人とランチをしようという事で
東武ホテルのバイキングとも思ったが、そこまで時間もなく
かねてより気になっていた神戸牛のお店、牛庵へ。
メインの銀座からは少し離れたお店だが看板などいい雰囲気だなと思っていた。
階段を降り石畳の前の扉を開けると古い日本家屋の風情。
靴を脱いで上がる。お店の入口から想像するよりかなり広い店内。
座敷もあるようだが奥のテーブル席へ。
一時を回ろうという時間なのに八割方埋まっている。
友人と一時からの限定メニュー、ステーキとハンバーグのセットに。
周りを見るとどのテーブルもお茶だけで待っていらっしゃるよう。
これは時間かかりそうだと思っていると、
すぐにご飯、お味噌汁、サラダが運ばれてきた。
タイミングもあるのかもしれない。
まもなく鉄板の上でジュージューいっているお肉が運ばれてくる。
これは美味しそうだ。ステーキの方には醤油をかけて下さいと、店員さん。
珍しいなあと思いつつでもそのまま頂いてみる。
あ、お肉美味しい。
でもやっぱりお塩も何もかかっていないようで、醤油は必要だ。
正直ランチのお値段という事もあり、ステーキよりハンバーグの方に
軍配があるのではと思っていたが、ステーキのお肉のお味良し。
ステーキソースでなく薄口の醤油も合っていた。
2012年10月29日月曜日
2012年10月28日日曜日
渋谷 アジアの味 タイ・ベトナム料理
雨だし、並んだりふらふらするのも何なので
いくつか候補を出したところ、タイ料理がいい!との事でこちらに。
宇田川町交番と道玄坂の間のこちらのお店。
普段はこのあたりで知り合いと食事などあまりないが、
ちょうど混んでいなくてよかったかもしれない。
まずはレモングラスの鳥ひき肉炒め。
レタスで包んで酸味のある少し辛いソースをかけて頂く。
レモングラスの香りがいい。
次に手羽先のミンチ。手羽の中にひき肉やら春雨やら詰まっている。
こちらはどろっとした辛いソースをつけて。
メインに友人はタイカレーを頼んでいたが、
辛い辛いと休みながら食べていた。
私は辛ーいものは苦手なので焼きビーフン。
+100円で大盛りに。どこが軽い食事なんだと自ら突っ込みつつ。
少しこってり目だが野菜やプリッとした海老が沢山入っていて満足。
大好きなパクチーがもっと入っていたらもっと嬉しい。
場所柄全体的に超日本人向けのタイ風…な料理かなとも予想していたが
あまり見ないメニューなどもあり、いい意味で期待を裏切るお店だった。
2012年10月26日金曜日
馬喰横山 ベリーベリースープ
最近馬喰横山駅近くラーメン曇天の二階にできたスープストックカフェのようなお店。
店内は大きな窓から射し込む光が明るく解放的な雰囲気。
窓際の席に座り、特製フレンチビーフシチューにパンとサラダのセット690円を注文。お味はスープストックカフェのような今風のお味で特に問題なく美味しい。パンはもう少しこだわりが欲しいかな。
しかし、この辺りで女性一人で入れるリーズナブルなお店はあまりないので有難い。
スープの種類は10種類程あるし、セットに120円でドリンクを付けられ、デザートも色々種類があるようだ。
今回はあまり時間がなかったのでシンプルな注文だったが、次回は珈琲等も頼んでみたいと思う。
店内は大きな窓から射し込む光が明るく解放的な雰囲気。
窓際の席に座り、特製フレンチビーフシチューにパンとサラダのセット690円を注文。お味はスープストックカフェのような今風のお味で特に問題なく美味しい。パンはもう少しこだわりが欲しいかな。
しかし、この辺りで女性一人で入れるリーズナブルなお店はあまりないので有難い。
スープの種類は10種類程あるし、セットに120円でドリンクを付けられ、デザートも色々種類があるようだ。
今回はあまり時間がなかったのでシンプルな注文だったが、次回は珈琲等も頼んでみたいと思う。
2012年10月13日土曜日
人形町 963+ ラーメン
最近鳥づいているので、今日はランチで焼き鳥丼あたり行こうと思っていたら大寝坊。
ランチの時間を過ぎる程とはいったい何時に起きたのか…という事は置いておいて。
あっさり今日は餃子の気分だ!と切り替えて、日本橋餃子でも行こうかと思ったが、夕方から女一人であのお店とはやはり気分はノリノリでもない。
ではラーメン屋なら餃子もあるよという事で、以前から気になっていた963+へ。
「極上ダシ塩ラーメン」 680円
少し濁ったスープ。鰹出汁のきいた絶妙の味。
チャーシューも柔らかく、肉のしっかりした味がする。
塩ラーメンなのであっさりかと思ったが割りと濃く感じた。
レモンはどうかなあと思ったが、途中でしぼってみるとさっぱりして合う。レモン、いい。
餃子 398円、だったかな
ラーメンの価格に対して、ちょっと割高かなと思ったが、結構大きいものが5コ。
餡が柔らかめで肉汁が出るジューシーな感じ。
でももう少し肉が固さ、味ともにしっかりしている方が好みかな。
いっぱい食べる私としては、量は満足な餃子だった。
今日は久し振りに近場で美味しいラーメンに出会えて(やまらぁより好み)、
東京の美味しいラーメンにしてはリーズナブル、しかも並ばず。
いいお店に出会えたと嬉しい。ご馳走様でした。
ランチの時間を過ぎる程とはいったい何時に起きたのか…という事は置いておいて。
あっさり今日は餃子の気分だ!と切り替えて、日本橋餃子でも行こうかと思ったが、夕方から女一人であのお店とはやはり気分はノリノリでもない。
ではラーメン屋なら餃子もあるよという事で、以前から気になっていた963+へ。
「極上ダシ塩ラーメン」 680円
少し濁ったスープ。鰹出汁のきいた絶妙の味。
チャーシューも柔らかく、肉のしっかりした味がする。
塩ラーメンなのであっさりかと思ったが割りと濃く感じた。
レモンはどうかなあと思ったが、途中でしぼってみるとさっぱりして合う。レモン、いい。
餃子 398円、だったかな
ラーメンの価格に対して、ちょっと割高かなと思ったが、結構大きいものが5コ。
餡が柔らかめで肉汁が出るジューシーな感じ。
でももう少し肉が固さ、味ともにしっかりしている方が好みかな。
いっぱい食べる私としては、量は満足な餃子だった。
今日は久し振りに近場で美味しいラーメンに出会えて(やまらぁより好み)、
東京の美味しいラーメンにしてはリーズナブル、しかも並ばず。
いいお店に出会えたと嬉しい。ご馳走様でした。
登録:
投稿 (Atom)